40代女性 折れた前歯を「オールセラミッククラウン」で修復し抜歯を回避した症例

治療前

治療前

治療後

治療後

年齢と性別 40代 女性
ご相談内容 「歯が折れてしまい抜歯が必要と言われた。抜歯以外の方法で治したい」とセカンドオピニオンでご来院いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、右上の前歯(中切歯/1番)は部分的に破折していました。レントゲン画像では、破折線が歯茎の下にまで及んでいること、神経を取る治療が行われ、金属の土台である「メタルコア」が入っていることが確認できましたが、幸いにも健全な歯質も多く残っていました。

また、左上の前歯(中切歯)は黄ばみが強く、歯茎には腫れが認められます。痛みなどの症状はなかったものの、神経が細菌感染を起こして死滅し、その結果歯が変色したり、膿が溜まって腫れたりした可能性が考えられました。
行ったご提案・治療内容 右上前歯の抜歯を回避するため、破折部分を取り除いた後に被せ物を装着する治療を提案しました。
被せ物については、保険適用では金属のフレームをプラスチックで覆う「硬質レジン前装金属冠」、自由診療では白くて自然に仕上がるセラミック素材「e-max」を使用した「オールセラミッククラウン」が選択できます。
今回は被せ物のフチが歯茎に直接接触するため、セラミック素材のほうが汚れが付着しにくく歯茎への影響を抑えられ、審美面でも優れているとお伝えしたところ、オールセラミッククラウンを選択されました。

まずは右上前歯の破折部位を取り除き、元々装着していたメタルコアの形を調整して仮歯を装着します。メタルコアは無理に取り外すと歯根破折の恐れがあるため、そのまま使用しました。
次に電気メスを使って歯茎を整え、仮歯を調整して再装着しました。

右上歯茎の治癒に約3ヶ月かかるため、その期間に根管治療で左上前歯の内部を消毒し薬を詰めます。根管治療後、グラスファイバー製の土台「ファイバーポストコア」を装着しました。ファイバーポストコアは歯と同じようにしなる性質を持つため、破折のリスクを軽減できます。
変色した歯を修復し、同時に右上との審美的なバランスを整えるため、左上の被せ物もオールセラミックを選択しました。

被せ物を製作する際は周囲の歯と色調を合わせ、左右の形が対称になるよう注力し、慎重に噛み合わせを調整して被せ物を装着しました。
治療期間 約3ヶ月
おおよその費用 140,000円(左右中切歯)
術後の経過・現在の様子 それぞれの前歯の被せ物がしっかり固定され、見た目が美しいだけでなく、しっかり噛めるようになりました。
「歯を残せただけでなく、前歯がきれいになってとても嬉しい」と患者様に大変お喜びいただきました。
治療のリスクについて ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります
・まれに根管治療後も再治療、外科手術、抜歯などの処置が必要となる場合があります
・治療中まれに器具の破折、被せ物や詰め物など修復物の損傷、歯の破折が起こる場合があります
・治療中や治療後に不快症状が出たり、治療後に痛みや腫れなどが生じたりする可能性があります
診療案内 審美歯科

治療中

治療中-画像

被せ物は周囲の歯に馴染むような色を選びました。

その他-画像1

その他-画像

右上に破折線、左上に透過像を確認しました。

その他-画像

右上の破折部位を除去した状態と、左上の腫れの原因を確認しました。

ココシカバナー